VOICE / CASE

お客様の声・事例紹介

CASE 07

デリカセンター

こんな変化が!

ゴミ庫が整頓され、大変助かっています。圧縮により最小限のスペースで保管ができています。

ご愛用者様 デリカセンター様
導入機器 プレモ750-PC2台​
導入効果
コスト削減&省スペース実現

導入にいたった理由は?

センター新設にあたり、ゴミ処理コストの削減および効率的なゴミ庫運用を目的として、社内で圧縮機の導入を検討し、センター開設から4か月後に導入しました。

どのようなゴミを圧縮されていますか?

プレモを利用して紙ごみやビニール・プラスチックごみを圧縮しています。
専用の圧縮コンテナを5台設置し、その中に圧縮・保管しています。
ゴミ収集までの間、ゴミを床に置く必要がなくなり、すっきりと衛生的に保管できています。

運用に関してお困りごとはないですか?

センター内には製造部門ごとに2か所のゴミ庫があり、今回はその両方に2台の圧縮装置を同時設置しました。
各所から集められたゴミについては、持ち込んだスタッフがゴミ庫内で直接コンテナに投入して圧縮します。
操作方法は簡単ですので、事前に操作方法の共有および運用ルールを定めたことで、スタッフ全員が円滑に活用できています。

導入後の効果はいかがでしょうか?

ゴミ庫が整然と管理され、大変助かっています。
圧縮により保管スペースを最小限に抑えることができています。
導入当初は投資回収に2〜3年を見込んでいましたが、コスト削減効果はそれ以上で、1年ほどでの回収が見込まれると感じています。

ADVICE

PREMOの導入を
検討している方へのメッセージ

海外からの実習生が最終的に廃棄物処理をすることが多く、さらに1年ごとに入れ替わりがあることから、操作が簡単で誰もが扱いやすい『プレモ』はスムーズに運用できています。

一覧へ戻る

お問い合わせは簡単!​

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら